トップ 新規 編集 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

第2巻第3号

第2巻第3号 大正15年3月発行 (1926年)

第2巻第2号第2巻第4号

http://library.jsce.or.jp/Image_DB/mag/gaho/kenchikukouji/02-03/02-03-0263.pdf

−鉄道−

新装成った新橋駅
東京府]震災後廃墟のようになっていた新橋駅の化粧直しが完成。ドイツ式赤煉瓦建築がクリーム色煉瓦のネオ・ルネサンス式に。工費20万円。
槐木隧道貫通
大分県]九大線北由布野屋間(註:野矢?)の槐木隧道27チェーンが1月18日に貫通。大正13年7月3日着工で、貫通に563日を要した計算。また一日平均3尺の進行。前後横の3カ所での掘削なので実質的には1日1尺。日豊豊肥九大三線中で最も難航した。
既設トンネルの換気設備
東海道本線大津京都間の逢坂山トンネル等に排煙装置(動力を用いての)を設置する計画。
一新する上野駅の設計
東京府第1巻第8号承。復興設計が進む上野駅の概観紹介。

−建築−

都下に於ける建築状態
東京府]警視庁建築課の調べによる昨年度の建築軒数。住宅、工場などの建築数を市部/郡部に分けて列挙。合計35,341件/83,911件。
大銀座建設彙報
第2巻第1号第2巻第2号の転。
被服廠の納骨堂
東京府]被服廠跡に建てられる震災遭難者納骨堂の試験工事が2月1日から始まる。設計は東京市公園課記念事業教会の竹田氏。第1巻第6号に記念堂建設の報。

−道路−

東京郡部道路と受益者負担
東京府]郡部における放射線環状道路の建設を大正20年度まで延長16里余りを経費4388万円で施工することに決定。すでに淀橋青梅日暮里大島などにおける路線は完了し、その財源に国庫補助金借入金や都市計画特別税(地租営業税の増課)を宛てることになっていたが、さらに受益者負担金を徴収して財源に宛てることに。
台湾の縦貫道路
台湾]基隆から台北、新竹、台中、台南、高雄の各都市を経て屏東街に通ずる延長117里18町の縦貫道路を建設する計画を発表。約1281万円の予算で大小橋梁520個所、暗渠1000余を大正15年度以降10年間に完成させる。

−公園−

五十二の綺麗な小公園
東京府]東京市が震火災を考慮し市内各所に避難所を兼ねた小公園52を設ける計画。(第7巻第5号が復興公園特集。http://library.jsce.or.jp/Image_DB/mag/gaho/kenchikukouji/07_05.html

−河川−

東京河川の大改修計画
東京府]東京市の道路舗装保護のため運輸を河川輸送に切り替える必要ありという説。中村市長は東京湾築港計画の遂行と同時に市内枝川の大改修を行なうべく目下具体的調査を急がせている。
目黒川の改修工事
東京府]降雨のたびに氾濫して沿岸住民に甚大な被害を与えている目黒川を996万円で改修へ。費用は両岸幅員14間の3倍の地域にある土地所有車および10年以上の契約のある賃貸権ならびに地上権者に対し工費の1/4分を受益者負担として徴収。

−学術−

技術者資格検定試験
日本工人倶楽部の技術者資格検定試験について。昨年5月に第一回を土木科第三種(工手学校程度)のみについて行なったが、今年は土木科第二種、第三種、機械科、建築科、応用化学科の第三種試験を行なう。第1巻第9号ほか。

第2巻第2号第2巻第4号


ご意見・ご指摘・ご要望は下記まで

日本の廃道 nagajis (http://www.the-orj.org