昭和11年4月(18巻4号)(地方通信)
http://library.jsce.or.jp/Image_DB/mag/dokai/pdf/18-04-0157.pdf
東北地方
- 宮城県に於ける道路功労者旌表
- 紀元節に合わせ各地の優良道路愛護会を表彰。受賞団体一覧。
関東地方
北陸地方
- 石川県に於ける道路作業功績の表彰
- 修路工夫7人が表彰される。
東山地方
- 岐阜県下の誇り南濃大橋の竣成
- 前号報の南濃大橋が完成。2月3日竣工式。長488.5m有効幅4.5m、主径間ゲルバー式鋼構桁5連側径間はゲルバー式鋼鈑桁、総工費30万円。概要あり。
東海地方
- 愛知県の事故防止懇談会開催
- 交通事故・死傷者の増加を受けて一般業者に道路法規を再教育する事故防止懇談会が県下5カ所で開催される。
- 愛知県の道路美粧運動の奨励
- 27日、道路愛護共進会を表彰。
- 三重県鳥越大林道の竣工
- 三重県南牟婁郡飛鳥村から南輪田村賀田港に至る延長16500m幅3.7mのトラック用幹線林道が完成。5カ年の日子、工費20万円。賀田港からの海路利用による発展が期待される。中央鞍部鳥越峠には432mの鳥越トンネル、海からの反射光で最深部でも新聞が読めるほど明るい。
近畿地方
- 京阪国道のトラック飽和
- 守口署による京阪国道をゆくトラックの過積載調査。制限違反210件余り。
- 阪神国道交通禍の市場か
- 阪神国道の事故増加について。事故件数、死傷者数など。
- 和歌山県鮎川橋の竣成
- @西牟婁郡鮎川村、県道富田田辺線。長154.5m幅4m鉄筋コンクリート連続桁橋、工費3万1000円。
中国地方
- 広島県に於て道路座談会開催
- 道路改良維持修繕など土木事務に関し局外者の意見を参考にするため開催。
- 広島県神島橋の竣功
- 国道2号線、芦田川に仮設。1月28日竣工渡初式。長306m有効幅7.5mゲルバー式鋼鈑桁12連、総工費18万3782円。概要・写真あり。
- 広島県呉地方道路愛護会の結成
- 呉土木出張所管内で道路愛護会を組織へ。
四国地方
- 香川県下省営自動車道の改修
- 豊浜山本間の省営バス路線、鉄道局と県の分担で幅員6.5mへ拡幅が決まる。
- 高知県高知市の道路舗装の現状
- 明年度の道路舗装計画。市道・国県道と市街地の面積比など。
九州地方
- 福岡県土木功労者の表彰
- 自治関連の功労者表彰。土木では鞍手郡中村道路愛護会が表彰される。
- 佐賀県に於ける土木功労者の表彰
- 自治関連の功労者表彰。受賞者・受賞団体一覧。
朝鮮地方
- 平壌府内全部の道路舗装
- 11年度から2、3年計画で全市街の舗装化へ。工費50万円。
ご意見・ご指摘・ご要望は下記まで
日本の廃道 nagajis (http://www.the-orj.org)