トップ 新規 編集 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

第10巻第4号

第10巻第4号 昭和9年4月発行 (1934年)

第9巻第12号第10巻第5号

http://library.jsce.or.jp/Image_DB/mag/gaho/kenchikukouji/10-04/10-04-1978.pdf

http://library.jsce.or.jp/Image_DB/mag/gaho/kenchikukouji/10-04/10-04-1980.pdf

東京電気新館進捗
東京府]京橋区銀座西数寄屋橋畔に新築中の共同ビルは工事着々進捗し、すでに鉄骨の組立を終わり目下コンクリート工事を進めている。本年秋までには地上7階の大ビルが完成するものと期待されている。請負は清水組で、建物は東京電気が使用するだけに完成後の照明その他は注目の的となっている。
大阪帝大理学部竣工
大阪府]昨年9月以来建築中の大阪帝大理学部学舎が竣工、3月25日盛大な竣工式。大蔵省営繕管財局の設計監督、建築施工は大林組。総工費67万円。
最初の国際観光ホテル
かねて鉄道省観光局の手により愛知県蒲郡に建築中の国際観光ホテルが3月竣工。鉄筋コンクリート建て、純日本式破風造りの屋根、内部は純様式で貴賓室の他33室を有し、サンルーム、ダンスホール、展望台などすべて近代様式が取ってある。詳細次号(nagajis注:見当たらず)。
銀座ビヤホール竣功
東京府]京橋区銀座7丁目角に建築中の大日本麦酒株式会社銀座ビヤホールは昭和8年9月竹中組が起工、本年3月末完成、4月早々開業の予定。同建物は6階建延べ坪1300坪で純白タイル張り。
東京放送会館新築図案
東京府]東京放送会館新築図案競技は昨年11月初めに西村好時、堀越三郎、渡辺仁、横河時介、高橋貞太郎、山下壽郎、福田重義(以上東京)、石本喜久治、長谷部鋭吉、渡辺節、村野藤吾、安井武雄(以上大阪)の十二氏を指名し各人から2種以内の図案提出を求め、去る1月末日の締め切り日までに1人1種ないし2種、計19種の図案が提出された。審査員の審議の結果山下壽郎氏が当選と決定、3月7日発表された。審査員は専門家側中条精一郎、大熊喜邦、和田信夫、佐藤功一、岸田日出刀の5氏、協会側小森常務理事、中山関東支部常務理事である。
朝鮮総督府東京出張所新築工事
東京府]現在芝区田村町一丁目にある朝鮮総督府出張所は木造二階建ての狭隘な建物であるため新築拡張することに決定した。工費約35万円、鉄筋コンクリート5階建て総延べ坪1000坪の予定、4月下旬着工、敷地は現庁舎跡。
富山県庁舎新築工事
富山県富山県庁舎は8年度から3カ年継続事業として総工費130まんえんで神通川埋立敷地に新築することに決定、去る3月15日起工式があげられた。本建築は鉄筋コンクリート4階建の耐震耐火設計。敷地は6358坪、外装花崗岩およびタイル張で延べ坪4014坪の宏壮なものである。
簡易保健局仙台支局庁舎新築工事
宮城県]かねて新築計画中の簡易保健局仙台支局は工費127万円をもって大林組請負と決定。構造は鉄筋コンクリート造、地下1階、地上5階、延べ6000坪。
愛知県庁舎新築準備進捗
愛知県]300万円の巨費を投じて第三師団廓内に新築された愛知県庁舎は内容概観ともに近代建築の粋を誇るべく、県当局では建築界の権威者たる渡辺仁、西村好両氏に草案を提示して設計依託した。さらに工学博士佐野利器、名古屋高等工業学校土屋純一両氏を新庁舎建築顧問に嘱託。今秋11月地鎮祭を兼ねた起工式が挙行され、本格的建築工事は明春1月の予定。
道路舗装試験
大阪府]大阪市土木部工務課では道路舗装生成が傾斜、交通程度、車馬別によって舗装の耐久力が異なり、経済的にも大いに影響があるので協議の結果昨年末までに懸案とする舗装試験準備を整え、住吉区天神森一丁目(聖天参拝道路)の傾斜道路を利用して4月25日、26日の両日に関西道路研究会主催で官民立会道路舗装試験が行なわれることになった。本試験の成績で今後の大阪市道路舗装基準が決定されるわけで、市当局では過去の無統制なる工事の損害に鑑み、その結果に多大の期待をかけている。なお試験当日は同所延長181mの舗装出品道路に各種交通機関を通過せしめて、その耐久力、破損率、ならびに抵抗摩擦あるいは外見歩行具合などの調査とこれに伴う道路一般研究が行なわれると同時に出品舗装単価の方面も当業者と打ち合わせる予定である。

〔以下(2)〕

大垣市運河開削
岐阜県]大垣市では交通網拡大のため唯一の舟運である舟町川を利用して水門側と杭瀬川を結ぶ運河の開削を計画。内務省田村技師が久しく調査中であったが大体完成したので工費約30万円で開削を行なうことになった。
長崎県樽川改良工事
長崎県長崎県樽川改良工事はかねて内務省認可申請中のところ、3月2日工事指令が発せられた。本工事は本年度より11年度にわたる4カ年継続事業で、千曲川支流樽川流域(延長4633m)の水利改良工事である。総工費74万9000円、このうち工費費は69万6000円で築堤延長4633m、浚渫3万5007立方m、護岸延長4758平方m、土台木1560m、延長1100m、橋梁3カ所、延長750mを改良せんとするもの。
下淀川橋梁複々線改良
大阪府]東海道本線下淀川橋梁増築工事は鉄道省大阪改良事務所により昭和9、10両年度継続事業として工費140万円で施工されることになった。現在の下淀川橋梁の南側に接して単線鋼[金+反]桁を2本並列して複々線とするもの。橋長2300尺を23スパンのゲルバー式にて架橋。
名倉発電所建設工事認可
岐阜県]飛騨側筋に建設せんとする東邦電力株式会社名倉発電所工事の設計変更並びに工事実施の件は3月2日内務省より認可があった。本工事は昭和8年度より5カ年継続事業で総工費540万円、木曽川水系飛騨川及田代沢川筋より取水して大発電所を建設せんとするもの。計画案は次の通り。使用水量6700立方mm有効落差3万6071m、理論馬力3万1813馬力、理論水力2万3684kW、発電力1万9678kW。
嫩江道橋架設工事
満州満州国チチハル国道局で計画中の嫩江公道橋はさる3月14日最初の鶴嘴が入れられた。同橋は予算150万円、橋長890m、幅員7m、高さ13m20で橋台橋脚ともに鉄筋コンクリート、使用鋼材2600トン。明年6月末完成予定。
狩留賀隧道竣功
広島県]呉広島間国道の一大難所とされていた狩留賀隧道は昨年9月着工以来大いに進み、5月中には全く竣功、7月1日盛大なる開通式を挙行することに決定。全長281m、幅員9mで国道隧道としては関西一。
宮島井口間観光道路最終工事
広島県]県下宮島沿線井口−宮島間の観光道路のうち、新宮島−五日市間延長3300m、工費40万円で、また五日市−井口間延長1200m、工費20万円でそれぞれ内務省直営施工により行なわれていた工事が完工。さらに同道の延長である井口−草津間約1000mも9年度事業として工費10万円をもって施工することに決定。本区間は観光道路中の最終区間・最難工事とされていたもの。
長良川野寺橋起工
岐阜県岐阜県海津郡海西村野寺と羽島郡桑原村八神とをつなぐ野寺橋(長良川架設)はいよいよ着手に決定、3月2日野寺地内で盛大なる起工式が挙行せられた。本工事は工費30万円、延長488m、有効幅員4m50、主径間はゲルバー式突桁鋼構桁で延長は岐阜第一を誇るもの。
大阪港修築9年度実施設計認可
大阪府]大阪港第二次修築事業中の9年度工事は下記の通り設計変更するとともに実施設計認可を申請中のところ、3月1日に内務省より認可された。本工事は総工費920万円で昭和4年度より7カ年継続事業として施工せんとするもので、9年度工費は130万8000円である。工事概要は1.浚渫工事土量116万6000立方m、2.埋立工事5万2000立方m、3.砂採集工事5万2000立方m、4.第二突堤第五号繋船岸工事、5.尻無川河口第八号繋船工事、6.荷揚場(第二突堤南側)、7.木津川尻防波堤工事延長150m、8.防波堤撤去工事延長30m、9.船溜場波除堤工事、10.T型桟橋撤去。
阪神電鉄地下線認可
兵庫県]阪神電鉄会社の神戸滝道から湊川間地下乗入はかねて出願中のところ、去る3月20日内務省より正式認可された。本線は工事を急ぎ昭和10年末完成の予定。
天竜川橋梁構造略決定
静岡県]建設工事中の二俣線中天竜川に架する橋梁は下打ち合わせ中であるが、大体次の通り決定した。総延長400m、200尺のトラス3連、100尺のプレートガーダー4連。場所は静岡県磐多郡二俣村地内。

第9巻第12号第10巻第5号


ご意見・ご指摘・ご要望は下記まで

日本の廃道 nagajis (http://www.the-orj.org