トップ 新規 編集 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

19巻8号

キーワード

昭和12年8月(19巻8号)(地方通信

19巻7号19巻9号

http://library.jsce.or.jp/Image_DB/mag/dokai/pdf/19-08-0122.pdf

 東北地方

秋田県道路維持の三重要点
道路維持座談会を催し修築方法について検討。「砂利を路面に撒き散らしさえすればいいとしていたのは間違っている」「従来の砂利が大き過ぎたから細かくし結合剤をも加えねばならない」「排水渠を整備せねばならない」の3点で合意。

 関東地方

茨城県鹿島灘沿岸道の改良
県道港波崎線、鹿島郡高松村泉川から同郡息栖村居切地内まで延長1000m幅5.5mの道路修築工事がまもなく着工。
東京府下の涼爽たる散策道
@東京市。飛鳥山公園と王子権現の間を流れる石神井川沿いの散策道路、延長約3丁幅約4間が完成。
神奈川県の公衆道徳振興の強調
男女青年団、教化団体、婦人会に呼び掛けて公徳強調を促すことに。「お互いに親切にしましょう」「道路、河川、車内等を綺麗に致しましょう」「交通に注意しましょう」など。

 北陸地方

石川県下小松町梯大橋の完成
@能美郡小松町。17巻8号報の梯川の大橋が完成。長74.52m幅5.65m、コンクリート構拱橋(注:繋拱橋の誤り?;c.f.http://www.hrr.mlit.go.jp/kanazawa/mb2_jigyo/jigyo_gaiyo/chapter2/1.html)、工費3万2000円。

 東山地方

長野県下赤石自動車道の竣工
赤石嶽への登山道路、大河原・鹿塩への自動車道が完成。
岐阜県下山川橋の渡初め
加茂郡内川辺町、上米田村間飛騨川架橋。「日本一の高脚橋として」竣工、7月3日渡橋式。(「工事画報」15巻2号(昭和14年2月発行)に写真あり。同号表紙。橋脚の高さ24.2m。http://library.jsce.or.jp/Image_DB/mag/gaho/kenchikukouji/15-02/15-02-2742.pdf

 東海地方

静岡県水都沼津の御成橋開通
7月1日開通式。
愛知県一宮市の道路舗装
3カ年継続事業として工費40万円で市道8000間を舗装する計画。本年度分長猟?広小路間、新柳通本町間400間の延長工事が進行中で間もなく完成。
三重県下通学道路の改修
渡会郡神原大字下津浦から木谷に通じる1里余りの道路を村費3000円で短縮へ。

 近畿地方

兵庫県六甲縦走路の回復
昭和9年の水害で大破した六甲山縦走路の修復工事が完成。工費6万円。
兵庫県加東郡上東条村の道路河川、愛護祭
大正15年から続く道路共進会参加の10周年を祝って道路河川愛護祭を開催。7月1日。

 中国地方

広島県下三分坂県道の付替と薮路大峠の改修
19巻7号報の三分坂迂回道路に着工。また福山府中間の難所、福山市北吉津町から深安郡千田村薮路に通じる延長30kmの大峠も同時に改修へ。同路線は旧両備鉄道の廃線地を利用する計画。
広島県の優良修路工夫選奨
県下の優良修路工夫50名を表彰。表彰式の模様など。

 四国地方

愛媛県石槌の明粧登山道路
面河渓から石槌山頂、山頂から瓶ヶ森への登山道路を開設へ。工費15万円、3カ年継続事業。具体的な改修計画あり。
愛媛県下待望の道路改修路線の決定
単年度改修路線29線が決定、工費11万5000円。該当路線と工事個所一覧。
高知県下足摺岬観光道路開通式挙行
19巻6号19巻6号報の道路の開通式が7月3日に開催される。沿線の旧跡・景勝地紹介など。最初は郡道として着工したが大正12年度から県工事となり13年2月17日に着工、昭和7、8、9年度を除く9年間の工事で完成。総工費9万5031円9銭。

 九州地方

福岡県下産業国道改築の具体化
関門トンネルの起工式が6月29日に行なわれる。これに伴う新しい路線の計画について。19巻6号に関連報。

ご意見・ご指摘・ご要望は下記まで

日本の廃道 nagajis (http://www.the-orj.org