トップ 新規 編集 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

16巻2号

キーワード

昭和9年2月(16巻2号)(地方通信

16巻1号16巻3号

http://library.jsce.or.jp/Image_DB/mag/dokai/pdf/16-02-0147.pdf

 関東地方

埼玉県の交通網
進行中・改修予定の路線について。やや一覧的。(八高線の全通、帝都外郭鉄道(武蔵野線?)の起工、総武、西武のうち大宮、川越、飯能を繋ぐ環状線。舗装完成の九号國道大宮まで、四号國道草加まで、など)
千葉県利根川架橋の起工式
@香取郡佐原町。対岸の茨城県への橋の架設位置がまとまり、着工へ。長553m幅6mのゲルバー橋。
東京府下秋川橋の架橋
@五日市町。8月完成予定。長60m幅5.5m、3径間の鉄筋コンクリートアーチ。工費約2万円。

 東北地方

宮城県黒川郡吉岡町の国道改良計画
宮城県下北浦小牛田間連絡道路
北浦駅・小牛田駅間を最短距離で結ぶ産業道路、出来川の架橋を残してほぼ完成。延長4km幅6m。
宮城県の本町橋
@気仙沼町。県の失業対策事業として昨年9月着工の同橋、三回の豪雨に見舞われ工期が遅れたが、本年春には完成の見込み。長49.9m幅6.7mの鉄筋コンクリート単純桁。
山梨県昇仙峡の林道(注:間違って東北地方に入っている)
羅漢寺前から仙蛾滝まで2023mの新林道を建設へ。また前後の道路幅員の拡張も。15巻10号に関連記事。
山形県馬見ヶ崎橋の開通
@山形市、鈴川村。12月24日開通式。

 北陸地方

新潟県下石地・出雲崎間の海岸橋
新潟県石地町。県道富山線石地町と出雲崎間字小坂地内。地滑り決壊に手を焼いた県土木部、全国でも珍しい海岸波打ち際への架橋(長70間余り)を決定。
石川県穴水の道路橋梁
@鳳至郡穴水町。匡救事業の橋梁(城山橋)・道路工事が完成。城山橋は長24m幅4m。

 東海地方

静岡県浜名郡の新設道路
郡下の9年度継続土木工事の予定線一覧。
愛知県下切山・蒲郡間県道の竣工
名古屋-蒲郡間の遊覧自動車道たる県道改修工事、延長1282mが竣工。額田郡本宿村には鉢地坂隧道長468m。当地の観光道路計画は14巻9号などにあり。
愛知県丹羽郡の道路網
犬山多治見線、高松線など7路線が六分〜七分通り完成。
名古屋市内末広町・門前町間の国道改良
名古屋市末広町3丁目より門前町六丁目に至る延長670m幅16mの國道12号線。

 近畿地方

大阪府の交通十訓
府当局の発行した交通十訓。自動車交通十訓、自転車及荷車に対する十訓、歩行者十訓。(注:自動車に対しては「〜せぬこと」なのに対し、自転車や歩行者には「守りませう」なのが可笑しい)
兵庫県の明加国道
明石〜姫路間の国道2号線・明姫(明石〜姫路間)国道の建設進捗、昨年開通した明石〜加古川区間の現状など。明加国道は15巻7号に完成の報。
兵庫県の三新橋
揖保川に架橋中の宍粟橋(宍粟郡山崎町)、樟津橋(龍野町)、正條橋について。

 中国地方

広島県の観光道路井口・草津間新設
新宮島〜五日市間延長3300mは昭和6年度に、五日市〜井口間延長1200mは7年度にそれぞれ内務省直営工事で完成していたが、井口より先が未完のまま。今回、県が9年度事業として残りに着手することに。
広島県下四村連絡道路県移管方陳情
安佐郡安村の八重線県道から川内村を経て口田村県道可部海田市線に通じる路線の県移管を申請中。関係四村の連合だが少し足並み揃わず。
広島県の神島橋
前号報の神島橋(芦田川、福山・松永線)に1月下旬着工。長360m幅7.5mの「ミタリツク・ゲルバー式」。国庫補助6万1000円。
広島県佐伯郡平良村在郷軍人分会の道路修理

 九州地方

(小見出しなし)
熊本県土木課が九州沖縄山口各県の土木関係職員を対象にした道路講習会を開催。阿蘇山登山道路(注:最近開通。「道路の改良」本編に関連記事「阿蘇山道を走る」あり。http://library.jsce.or.jp/Image_DB/mag/dokai/pdf/16-03-0144.pdf)や日本セメント八代工場の見学ほか、内務技師・大学教授らによる講習会も。講習内容一覧。
長崎・雲仙を繋ぐ県営乗合自動車
長崎県、全国唯一の県営バス事業を開始。

ご意見・ご指摘・ご要望は下記まで

日本の廃道 nagajis (http://www.the-orj.org