東日本大震災 復興支援特集
現在、 人のご賛同をいただいています
価格:400 円(2011.5. )
※アカウントをお持ちでない方はCD-R販売をご利用ください。
もしくはボタンから。クレジットカード/デビットカード支払いで1号ご購入できます。
より大きな地図で 震災復旧支援号 を表示
この特集について
●2011年3月11日に発生した東日本大震災は、東北地方を中心とする広い地域に被害をもたらしました。現在もなお数多くの方が避難生活を強いられています。
●震災は、今を生きる人々にとって災いであったと同時に、その地域に積み重ねられてきた歴史に対しても癒せぬ傷を残そうとしています。地域のことをよく知る人々が避難を強いられ、土地を離れました。いつ元の生活に戻れるかもわからないような現状下では昔を語る余裕もないことでしょう。語り継がれる機会を失い、消えていこうとしている地域史が数多くあるはずで、そうした小さな地方史を「道」視点で書き留めておこうと試みてきた私たちには、それが大変残念なことのように思われます。もちろん、震災からの復興により、新たな街が生まれ、新史が力強く刻まれていくでしょう。私たちは何よりもまずそれを願っています。ただその刻みによって、以前ですら幽かであった小さな過去がさらに埋もれてしまうだろうと心配しています。
●そんな思いから、この「震災特集号」を作成しました。過去記事の中から、今回被災地になってしまった地域に関係する記事をピックアップして一つにまとめました。これを読んで、津波被害や風評被害で揺れる被災地に、その地域だけにしかない歴史があったこと、そしてその上に成り立った暮らしがあったこと---自分達と変わらぬ暮らしがあったことを感じていただけたら幸いです。中には無関係なお笑い記事が混じってますが……息抜きに読んで笑って元気を出していただけたらと思います。
●『東日本大震災の記録(増補版)』を除き、記事本編は初出時から変えていません。附属のアンケートは、個々の記事に対するものではなく、被災地へのメッセージ欄とすることにしました。いまこの時も復興に向けて頑張っておられる皆さんへの励ましの言葉、かつての被災地を旅した思い出、何でも構いません。あなたの思いを綴ってください。なお、本特集の売り上げは全額被災地支援の募金にあてさせていただきます。(「日本の廃道」編集部)
お知らせ
2011年7月12日に、発行から6月末までの売り上げ分55,200円を送金しました。ご協力ありがとうございました&引続きご賛同をお待ちしています。
ダウンロード
東日本大震災の記録(増補版)大きな反響があったORJ第60号(2011年4月発行)収録の記事へ大幅に写真を追加しました。撮影地点をプロットしたGoogleマップも用意しています。 (4.126 Mbytes) |
特濃!廃道あるき 第五回
|
特濃!廃道あるき 第五回
|
夢幻の道を追う 第五回
|
特濃!廃道あるき 第二七回
|
浪江森林鉄道・行司沢線1福島県双葉郡浪江町 (13.560 Mbytes) |
浪江森林鉄道・行司沢線2福島県双葉郡浪江町 (16.612 Mbytes) |
新町軌道(前編)福島県田村郡小野町 (18.242 Mbytes) |
新町軌道(後編)福島県田村郡小野町 (28.097 Mbytes) |
常葉軌道福島県田村市 (13.168 Mbytes) |
廃道を読む(27)村田鶴ヲ読ム 壱茨城県稲敷市 (7.760 Mbytes) |
廃道を読む(28)村田鶴ヲ読ム 弐茨城県稲敷市 (1.512 Mbytes) |
廃道を読む(29)村田鶴ヲ読ム 参茨城県稲敷市 (1.598 Mbytes) |
廃道を読む(37)『村田鶴』ヲ読ム 四茨城県稲敷市 (2.133 Mbytes) |
滋賀県の道路隧道と村田鶴
|
隧道レッドデータブック(3)+
|
大坂・嘉永・津波の碑大阪府大阪市西区 (1.114 Mbytes) |
更新履歴
現在、更新はありません