トップ 新規 編集 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

第4巻第7号

第4巻第7号 昭和3年7月発行 (1928年)

第4巻第6号第4巻第8号

http://library.jsce.or.jp/Image_DB/mag/gaho/kenchikukouji/04-07/04-07-0858.pdf

※イラスト変更

東京付近の鉄道省改良工事竣工予定期
東海道方面
鶴見操車場完成 (4年6月)
鶴見駅拡張工事 (3年6月)
鶴見操車場、鶴見間線路新設 (3年12月)
鶴見操車場−品川間線路新設 (4年6月)
横浜駅本屋新設 (3年9月)
程ヶ谷駅拡張工事 (3年7月)
鶴見程ヶ谷複々線工事 (4年3月)
大磯駅拡張工事 (4年2月)
中央線方面
水道橋、牛込、市ヶ谷、四谷各駅拡張工事 (3年12月)
飯田町、信濃町間複々線工事 (3年12月)
中野駅拡張工事 (5年3月)
国分駅−立川間複線工事 (4年1月)
東北線方面
秋葉原駅第二期工事完成 (5年3月)
上野駅本屋および構内拡張工事 (7年3月)
上野−日暮里間線路増設 (4年4月)
田端(貝塚)客車操車場完成 (4年3月)
田端−大宮間複線工事 (4年11月)
川口町駅拡張工事 (4年3月)
蕨駅拡張工事 (4年6月)
浦和駅拡張工事 (4年11月)
高崎方面
熊谷−深谷間複線工事 (4年3月)
深谷高崎間複線工事 (6年3月)
高崎駅拡張工事 (6年3月)
自由研究室竣工
東京府]東京工業試験所は市外幡ヶ谷町に鉄筋コンクリート4階建て延べ坪430坪の自由研究所を建設(5月)。理化学その他の個人研究者のために1カ月60円位で賃貸。
復興局の工事進捗状況
東京府]内務省復興局調査にかかる帝都復興状況(本年3月末現在)街路 52線中竣工3線、工事中43線、未着手6線。進捗歩合は0.48パーセント。橋梁 112橋中竣工53橋、工事中33橋、未着手26橋、進捗歩合は0.88パーセント。運河 13河川中竣工埋立1、工事中11、未着手1、進捗歩合は0.64パーセント。
東京北郊の岩淵町に浮間橋
東京府]5月末竣工。長45間。赤羽工兵隊が演習として架設したもので、評判もよく、さらに出動架設する計画。(註:木造。昭和9年に架け替えられ、さらに15年にも架け替えられている。http://www.ukima.info/meisho/form/usekihi.htm
吾妻橋近く起工
東京府]隅田川六大橋に比肩する堂々たるもの。旧幅員約5間だったものを8間に拡幅。
九十一時間生埋め助かる
富山県]6月2日朝、富山県立山山麓の真川で行なわれていた富山県営水電水路トンネルが崩壊し土工8名が閉じ込められる。91時間後の6月7日朝2時にようやく救助。
交通技師
警視庁が交通事故の対策として今回交通課に交通技師を置く事に決した。5月25日工学士平山泰治氏を任命。交通技術問題に精通(註:道路の改良に投稿あり)。
白山の地図
富山県]内務省白山砂防工事事務所の測量掛主任・奥原技手が精密な流域測量を行なうことになった。昨夏の実地調査で参謀本部の5万分1地図が役に立たないことが判明したため。ロッククライミング技術を使用せねば通れぬ懸崖絶壁もあり、真に命がけの事業と言われ、助手人夫5名同行の予定。

第4巻第6号第4巻第8号


ご意見・ご指摘・ご要望は下記まで

日本の廃道 nagajis (http://www.the-orj.org