!!!第3巻第9号 昭和2年9月発行 (1927年) 《 第3巻第8号 |第3巻第10号 》 http://library.jsce.or.jp/Image_DB/mag/gaho/kenchikukouji/03-09/03-09-0582.pdf !−鉄道工事− ::発電調査委員 :::鉄道省の水力発電調査委員会は8月16日にも開催され審議を続行。東京付近を中心として電化を必要とする区間を調査した結果、所要電力は16万5000キロと算出された。 ::信濃川水力繰延 :::小川鉄相の「建主改従」主義により改良工事に属する電化計画は不急事業として(未着手工事は)繰り延べになるものと見られる。信濃川水力電気事業(第2巻第1号、第2巻第6号、第2巻第8号)も延期か。(第3巻第12号本編「信越間信濃川水力利用計画の変更に就き」http://library.jsce.or.jp/Image_DB/mag/gaho/kenchikukouji/03-12/03-12-0635.pdf 参照) ::鉄道広告の実施 :::鉄道省は鉄道増収策として広告の直営を計画。9月中に実施へ。 ::地下鉄工事実施 :::[東京府]東京市営地下高速鉄道は市有の4線(第1巻第5号参照?)について、包括起債を廃し分割起債とすることに変更。その分割基準は(1)工区制を採り、一工区の工費五千万円とする(二)一工区の完成年限を五カ年とし一カ年の消費工費は1000円とする(三)工区の選定は第3号(渋谷線)第5号(池袋線)両線中より始め、第二号、第四号線はこれに次ぐ。以上を鉄道省に内示し計画変更に対する了解を得たうえで改めて大蔵省に変更案を提出することになった。 ::台町五反田間の開通 :::[東京府]東京市電気局の未成線・芝白金台町より郡市界に至る電気軌道(1マイル3分余り)がいよいよ完成。8月13日監督官庁の検査を受け、同16日より運転する由。 !−建築工事− ::伊勢神宮 :::[三重県]伊勢神宮の御造営工事について。外部の切り組みはすでに完成し、今秋から御殿内の工事を開始する。そのため内外両工作所は殿内小屋と称する仮工事場を設け8月末までに竣工の予定。御殿内の装飾、神器の容器などの制作に当たる。御遷宮の御物(神宝装束など)を御用商人から受け入れ一時納める神庫もすでに完成している。第3巻第4号に関連報。 ::湯島聖堂の復興計画成る :::[東京府]震災で焼失した湯島聖堂、天皇陛下より御物孔子像1体を下賜され、徳川家公達、澁澤栄一らにより建物を復興する計画が建てられつつある。総予算210万円。 ::日比谷公会堂の工事の復活 :::[東京府]政党関係のいきさつで工事が中断していた東京市政調査会館(日比谷公会堂)について、警視庁からその許可が下り、再び工事に取りかかる。昭和4年7月末日までに竣工する予定。建て坪5000坪、鉄筋コンクリート4階建、外面は化粧煉瓦を用いる。第3巻第4号、第2巻第7号参照。 ::中央諸官衙 :::[東京府]中央官衙の建築準備委員会は8月9日、蔵相官邸で開かれ、三土会長以下の協議の末、3年度に着手するもの4件(会計検査院庁舎、文部省庁舎、海軍大臣官舎、農林大臣官舎)を決定。第2巻第10号、第2巻第12号に関連報。 ::最近中都市 :::中都市の発達が著しい昨今、内務省では次の主要都市の市街地建築物法緩和を実施することに内定。旭川、八王子、姫路、明石、高崎、宇都宮、足利、宇治山田、四日市、甲府、上田、郡山、福島、秋田、福井、尾道、徳島、今治、久留米、別府、宮崎。 ::ニコライ聖堂 :::[東京府]ニコライ聖堂の再建起工式が9月1日に挙式予定。5万5000円余りの献金により。第2巻第5号、第2巻第11号、第3巻第3号に関連報。 ::麹町区役所の落成 :::[東京府]大正15年7月に着工した麹町区役所工事が落成。開所式は9月中の予定。鉄筋コンクリート3階建て。 ::大法廷二つ :::[大阪府]大阪地方裁判所の陪審法廷の立地が現裁判所東に決定。来年3月末に完成予定。 ::郵便局 :::全国に一、二等および鉄道郵便局一、二等が242局あるが、半数は仮庁舎で残りも古く狭い。急を要する62局を来年度より10カ年継続で修築・建築する。 ::素晴らしい憲兵隊 :::[東京府]憲兵司令部、東京憲兵隊本部として大手町に鉄筋コンクリート5階建ての建築を。予算約300万円。 ::善光寺 :::[長野県]下座光寺村の元善光寺が再建へ。信者池上秀畝氏などによる発起、予算120万円、15カ年継続事業。 ::中央興産館 :::[神奈川県]横浜市が復興社会事業費より28万円を捻出して建築計画中だった中央興産館がいよいよ錦橋際に着工。工期1カ年。 ::大阪中央放送局 :::[大阪府]大阪中央放送局千里放送所が工費80万円で着工へ。総面積4700坪、鉄筋コンクリート平家建て、高さ200尺の大鉄塔を立て10キロ電波を送信する。 ::明治座の上棟式 :::[東京府]日本橋区浜町公園の傍らに建設中の明治座、8月3日に上棟式を挙行。資本金300万円、大正15年9月起工、欧風式東洋風を加味した鉄筋コンクリート4階建て、総延べ坪2200坪。 !−港湾工事− ::昭和三年度 :::昭和三年度内務省予算にて繰り上げを計上する工事中の港湾について(以下) ::横浜港 :::[神奈川県]改修工事は5年度に完成すべきのところ国庫負担金は同12年までになっている。この国庫負担金の支出を3カ年繰り上げ。 ::塩釜港 :::[宮城県]5年度に完成予定のところを年度はそのままで最終年度の工費から24万円を繰り上げ、これを3、4年度に12万円ずつ振り当てる。 ::小松原港 :::[徳島県]完成年度6年度を1カ年繰り上げ。 ::今治港 :::[愛媛県]7年度完成予定を1カ年繰り上げ。 ::岸和田港 :::[大阪府]岸和田港の改修計画について。工学博士丹羽鋤彦氏の設計が完成し、近く港湾委員会を開いて審議する。計画は総工費200万円、現在の突堤の外に西に345間北200間を築造する。これによって港内面積16万8000坪となり水深7尺〜20尺として2000トン級の船舶が停泊可能に。第2巻第12号、第3巻第1号に関連報。 !−河川工事− ::河川繰上工事 :::明年度予算で繰り上げ予定の河川改修工事について(以下)。 ::北上川 :::[宮城県]総工費1312万2000円で昭和5年度完成のところを、改修工事は2カ年繰り上げ3年度に完成。 ::雄物川 :::[秋田県]総工費1170万円で昭和11年度に完成予定を、改修工事は3カ年繰り上げ8年度に完成。 ::最上川 :::[山形県]総工費1500万円で11年度完成予定を、改修工事は3カ年繰り上げ8年度完成。 ::岩木川 :::[青森県]総工費1040万円で11年度完成予定を、改修工事は3カ年繰り上げ8年度に完成。 ::富士川 :::[山梨県]総工費1200万円で11年度完成のものを3年繰り上げ8年度完成。 ::江合鳴瀬両川 :::[宮城県]総工費1210万4000円で10年度完成を、改修工事は3カ年繰り上げ7年度完成。 ::千代川 :::[鳥取県]総額566万円で11年度に完成を3年度繰り上げ8年度に完成。 ::河川改修工事 :::[東京府]東京市は大正7年度から総工費259万7000円で47河川の改修工事に着手している(昭和3年度まで)が、河港課ではさらに24河川の改修を工費1770余万円で昭和3年度より11年度まで継続事業として実施する予定。 !−道路工事− ::進路改良 :::昭和3年度内務予算のうち道路に関するもの一覧。1.道路改良費改定案総額1億2490万円、初年度800万円、10カ年継続事業 2.産業道路(いわゆる自動車道路)改良費総額6213万円、初年度400万円、10カ年継続事業 3.土木試験費総額126万円、初年度12万6000円、10カ年継続事業。 ::31号国道 :::[神奈川県]トンネル4カ所を要し、同国道中の最難工区といわれていた国道31号国道田浦横須賀逸見間が完成。 ::道路網確定 :::[東京府]東京区域を覆う放射線環状線ならびに市内都市計画道路網の新設・改修案が可決される。第1巻第4号、第1巻第8号、第2巻第10号、第3巻第4号に関連報。 !−橋梁工事− ::新江戸橋 :::[東京府]九分通り完成。復興局が架設した橋梁のなかでは最大幅員。大正14年1月着工、今年10月末に竣工見込み。総工費約80万5000円。 ::尾藤橋の竣工 :::[京都府]加佐郡河西村−河東村間(由良川)に架設中の同橋、8月31日に竣工予定。由良川筋では福知山音名瀬橋に次ぐ大橋。 ::藤木橋開通式 :::[静岡県]湯ヶ原町中央の同橋は長10間幅3間、鉄筋コンクリート橋。7月30日開橋式。 ::二国にまたがる大鉄橋 :::[海外]バルチック海を越えてスウェーデンのトレボークとドイツのサスニツツとを連絡する大鉄橋が計画されている。長3250m、費用は2000万マルク。 !−八月四日附で欧米へ出張を命ぜられた鉄道省技術家− ::田井九一氏 :::札幌鉄道局工務課長 ::高原匠氏 :::新橋運輸事務所長 ::小山田弥三郎氏 :::札幌鉄道局苗穂工場長 ::松村務氏 :::工務局改良課技師 ::安部強氏 :::岡山建設事務所長 ::勝屋平三郎氏 :::電気局電力課技師 ::多田精策氏 :::運輸局運転課技師 ::瀧淵実烈氏 :::建設局工事課技師 ::川口利雄氏 :::第一改良事務所技師 ::三好新八氏 :::東京建設事務所技師 ::上村義夫氏 :::工務局保線課技師 ::鈴木益広氏 :::官房研究所技師 ::伊藤三枝氏 :::工作局車輌課技師 ::魚住朝治氏 :::東京鉄道局電気課技師 ::池田普氏 :::名古屋鉄道局工務課技師 ::落合兼亮氏 :::門司鉄道局運転課技師 ::稲葉健三 :::第3巻第7号の訂正。秋田県庁ではなく東京市麹町区内山下町政友ビル内の増田工務所勤務。 !−雑録− ::珍しい設計 :::[海外]最上階まで自動車を乗り入れる大建築が設計されている由。 ::昭和博開催 :::[京都府]御大典奉祝昭和大博覧会について京都市市会協議会で内示された。会期は昭和3年9月20日から12月25日まで、会場は第一岡崎公園、第二刑務所跡、第三恩賜博物館。予算は160万円。 ::国立公園 :::国立公園設置を要望する世論が高まり候補地の調査が進められていたが、本年8月に全て完了。明年度は官民合同国立公園調査会などを設け、候補地16カ所のうち7カ所(上高地(中部)、日光(関東)、温泉岳(九州)、富士(関東)、十和田湖(奥羽)、大沼公園(北海道)、小豆島及び屋島(四国))を選定する予定。 ::古代建築 :::[富山県]東京帝大教授関野工学博士が西礪波郡西野尻村の古刹・安居寺の観音堂、高岡市の名刹瑞聖寺伽藍位牌堂、薬医門の実地調査を行なう。前者は「やや遺憾の点」あるも後二者は全国にも稀な建築で特別保護建造物に値するものであると。 ::トンネル崩壊 :::[新潟県]7月31日午前8時30分、新潟県田沢村で工事中の飯山線トンネルが崩壊。出口付近約30間が崩壊し工夫20名が生き埋めとなる。悪地質のため。 《 第3巻第8号 |第3巻第10号 》