!!!第2巻第1号 大正15年1月発行 (1926年) 《 第1巻第10号 |第2巻第2号 》 http://library.jsce.or.jp/Image_DB/mag/gaho/kenchikukouji/02-01/02-01-0237.pdf ※イラスト変更 ※カテゴリ分け始まる !−橋梁− ::壮観を極むる本年の復興橋梁工事 :::[東京府][神奈川県]復興局が執行する橋梁工事、東京だけで150、横浜で26(新設含む)。東京:完成7、工事中39/横浜:完成12。本年4、5月頃にはあわせて30橋前後が竣工する見込み。東京市の手になるものは323、横浜市89。ほか。 !−建築− ::迅速なる仮議院の建築 :::[東京府]昨年9月18日に消失した仮議院の再建について。大蔵省の矢橋、大熊、小島技師らの設計で、大倉組、大林組、清水組、松村組、安藤組などが約180万円で請負う。総建て坪約7000坪をわずか60日ほどで竣工。(当時の)建築レコード。 ::大銀座建設の案 :::[東京府]銀座復興のため町の有志が井上準之助、竹内警視庁建築課長らを招いて種々意見を求める。土地を株券化して大銀座なる株式会社を設立、その所有として共同建築を建てる(街全体を共同建築街とする)計画など。 ::建築工事の地盤陥没 :::[東京府]日比谷公園の東京市公会堂工事で奇妙な陥没発生。基礎杭を打ち込んでいる最中に根堀した土砂約1000立坪が陥没、杭打工事中の個所が反対に隆起する。 ::議院本館鉄骨組立工事 :::[東京府]仮議院が竣工し本館建築へ取りかかる(第1巻第10号参照)。鉄骨材は八幡製鉄所製、組立は月島機会株式会社ほかの工場で請負い大正12年2月より組立工事を始める。 !−水力電気工事− ::信越電力株式会社信濃川発電計画 :::[新潟県]世界有数の水量による発電施設の計画について(註:具体的なことはあまり出て来ない)。 ::庄川水系の水電会社独立起工 :::[富山県]庄川の水力発電、大同、久原、浅野の三水利権者による合弁事業計画がとりやめになり、大同電力による単独工事が始まる。久原鉱業でも飯島発電所4万5000キロワット、その上流にも5万キロワットの発電所建設へ。 ::関東水力電気の工事着手 :::利根川水系における関東水力電気の宮田発電所工事が着工。技術部長鶴田勝三。 !−鉄道− ::九州一の大隧道請負工事着手 :::[熊本県]鉄道省熊本建設事務所大分派出所管内豊肥線波野坂梨間工事。隧道延長7491尺は九州一、工事着手し動力用の火力発電所建設も進む。(第1巻第8号参照) ::井筒の自然沈下装置 :::[埼玉県]鉄道省第一改良事務所の荒川架橋工事(橋脚井筒工事)に大河戸博士考案の自然沈下法が採用される。第2巻9号「大河戸博士の井筒連続沈下装置の発明」http://library.jsce.or.jp/Image_DB/mag/gaho/kenchikukouji/02-09/02-09-0351.pdf 参照。 ::大阪市の高速地下鉄道案の其後 :::[大阪府]第1巻第1号報の大阪市地下鉄の続報。現在は40万円の調査費で現地調査中。やや詳細な計画案あり。 !−河川港湾− ::渡良瀬川大治水工事竣功 :::[埼玉県][茨城県][栃木県][群馬県]4県にまたがる渡良瀬川の改修が竣工。昨年11月8日栃木県田島にて竣工式が行なわれる。明治43年度から総工費1140万円をもって12カ年継続で施工してきたもの。 ::銚子築港工事起工 :::[千葉県]昨年11月21日着工式。工事費1000万円。第1巻第4号に関連報。 !−道路− ::道路愛護の特志家 :::[神奈川県]補助県道横浜都田線中、昨年9月の風雨で700間に渡って決潰した城郷村三牧橋地内、同区長鈴木福松氏ら地元篤志家の出資で改修。 《 第1巻第10号 |第2巻第2号 》