トップ 新規 編集 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

18巻9号

キーワード

昭和11年9月(18巻9号)(地方通信

18巻8号18巻10号

http://library.jsce.or.jp/Image_DB/mag/dokai/pdf/18-09-0128.pdf

 東北地方

岩手県山伏峠隧道の設計成る
東北振興府県道改修工事、中山山伏川尻停車場線、山伏雫石停車場線、葛巻久慈線、大原岩釜登線の設計が完成。近く着工へ。山伏川尻停車場線、山伏雫石停車場線の山伏峠には長220m幅5.5mの隧道(山伏隧道)、工費16万円。
岩手県府県道の改良箇所
県下の東北振興府県道改修工事箇所について。一覧。
秋田県大館橋の竣工
@北秋田郡大館町。国道5号線大館橋が完成。長151mゲルバー式鉄筋コンクリート橋、総工費15万円。7月24日開通式。
秋田県修路工夫の慰労
鹿角郡の町村長、自動車協会の出資で修路工夫慰労会を開催。7月25日。
山形県府県道改修路線の決定
工費85万5000円で東北振興土木事業を計画、着工へ。対象路線は米沢若松線、小滝山線、米沢長井線、山形寒河江線、山形山寺線、荒砥左沢線、寒河江白岩線、楯岡仙台線、新町院内線、新庄鶴岡線、手向鶴岡停車場線、鶴岡白岩線、松嶺蕨岡線。

 関東地方

茨城県大形橋の竣工
茨城県結城郡大形村鎌庭、鬼怒川架橋。長300m幅5.4mゲルバー式、工費12万円。8月15日開通式。
栃木県宇都宮市御橋の竣工
栃木県宇都宮市。長19m幅10m、工費4730円。欄干に真鍮製凝宝珠。8月29日開通式。

 北陸地方

新潟県能代大橋の竣工
新潟県中蒲原郡新津町、能代川架橋(県道新津新発田線)。長42m幅7m鉄筋コンクリート橋。7月30日竣工式。

 東山地方

岐阜県の橋梁竣工近づく
県道船津富山線中の7橋(宝橋:長45m幅5.5m鉄筋コンクリート橋、工費2万1000円、8月上旬竣工/東茂住橋:長18m幅3.6m木方丈/赤谷橋:長31m幅3.6m木方丈、7月11日竣工/横山橋:長26m幅3.6m木方丈、7月10日竣工/山中橋:長18m幅3.6m木方丈、7月10日竣工/千貫橋:長45m幅4.5m橋面改修、7月10日竣工/跡津橋:長45m幅3.6m木方丈、8月竣工)について。
岐阜県下道路網の完璧近し
18巻7号報の産業道路進捗。富山県境白川村小石川に至る15kmを残すのみで近い将来には富山県城端町と結ばれることに。また県道八幡福井線は目下北濃村地内油坂峠の改修を実施中で明年度には完成。
岐阜県々道改良費割当の決定
岐阜県の11年度の道路改良費71万2440円の割り当てが決まる。対象路線・橋梁一覧。

 東海地方

愛知県岡崎市新東海道舗装開始
県営工事として着手。総工費5万1000円(国費県費地元負担1/3ずつ)、岡崎市部裁判所前から缺町筋まで延長1447m幅26mの中央6mをトペカ式アスファルト・コンクリート様式にて。

 近畿地方

大阪府下大和川架橋捗る
17巻11号などに報の国道16号線改修について。現時点で泉北郡大津町南端大津川まで完成したが住吉区・堺市間の大和川橋梁、大和川北岸から府道三宝浅香山線交差点までが未完成。大和川橋梁は長112間幅15間工費65万円、阿倍野堺線の遠里小野大橋と同様の形式。

 中国地方

岡山県下奥津街道落合橋の完成
岡山県苫田郡羽出村、吉井川架橋(県道岡山倉吉線)。長40m幅5.5m鉄筋コンクリートゲルバー橋、総工費1万3000円。奥津温泉の奥津橋もまもなく完成、街道の橋は「大釣橋」を除いてすべて鉄筋コンクリート橋化。
島根県神立橋改築起工
17巻6号報の神立橋着工へ。7月15日起工式。(注:前報のスペックより幅員が0.6m広くなっている。国道18号。)

 四国地方

徳島県県道改修の大計画
県道177路線のうち徳島小松島間(一号線)、徳島-寺島-中洲港線(二号線)、徳島-穴吹-池田-佐馬地-松山線(三号線)、徳島-牟岐-高知線(四号線)、徳島-穴吹-塩江線(五号線)など5路線を一大改修へ。
高知県道路愛護会の活躍
前号などに引き続き、県下に結成された道路愛護会について。安芸郡の町村すべてに道路会結成される。
高知県観光道路の起工
12年春に南国土佐博覧会を予定している同県、これに合わせて龍河洞への観光ルートとなる野市龍河洞線・総延長8km幅2間半の新設へ。県支出8100円、佐古村8000円、野村自動車会社負担5万5000円)で8月11日に着工。

 九州地方

福岡県戸畑市道路改修工事の竣成
昭和9年より3カ年継続事業で施工中の戸畑市中町貫通道路、8月中旬に竣工。延長75間幅4間半、工費2万4000円。
熊本県緑川橋の竣工
@飽託郡杉合村。国道緑川橋架替工事が完了。長256m幅8m、ゲルバー式鋼橋。総工費20万円。

ご意見・ご指摘・ご要望は下記まで

日本の廃道 nagajis (http://www.the-orj.org