!!!昭和10年6月(17巻6号)(地方通信) 《 17巻5号 |17巻7号 》 http://library.jsce.or.jp/Image_DB/mag/dokai/pdf/17-06-0130.pdf !!北海道地方 ::自動車道路開設の促進 :::空知郡滝川、浜益間の自動車道路の未完成区間の促進運動。 !!東北地方 ::大槌川の美観 :::@岩手県下、釜石宮古線県道大槌川に架橋中の安渡橋が完成。総工費1万9000円。前号にも関連報。震災復旧事業。 ::雄鹿戸峠トンネル待望裡に完成 :::@岩手県下閉伊郡の北部7カ町村と南部18カ町村とを結び、さらに九戸郡郡南地方の開発道としても期待のかかる県道岩泉宮古線の雄鹿戸隧道が完成。長580m、総工費33万円。5月19日完成式。(注:恩恵を受けるであろう産業の一覧がちょっと面白い) ::宮城県船岡大橋の竣工 :::@宮城県柴田郡船岡村。県道。白石川架橋の船岡大橋が完成し、5月15日開通式。長168m幅4.6m木橋。 ::阿武隈川河原に於ける遊歩道 :::@福島市外の満州独立記念公園の第二期計画として伊達郡明治村から大日岩まで約300間の河原に遊歩道。 !!関東地方 ::茨城県下棚谷街道の完成 :::久慈郡山田村から金砂村に達する棚谷街道改修工事が完成。延長900m幅4.5m、工費1万7800円。5月2日開通式。 ::茨城千葉間の水郷大橋完工近づく :::9年2月に起工し下部工事は完成、橋脚15基が並ぶ。完成前から付近の地価は3〜4倍に。(==15巻11号の江戸川架橋計画の一つ?==茨城県と千葉県の間にある利根川) ::栃木県下の自動車遊覧道路 :::@栃木県栃木町。大平山公園の新遊覧道路について。3カ年の時局匡救事業で表参道仁王門まで貫通したが車の通行ができない個所があったり一周できないなどの難点あり。残工事を完了するため関係者が奔走中。 ::栃木大渓谷の回廊ハイキング道路 :::日光中禅寺湖の華厳の滝から大谷川を伝って幸橋に至るハイキング道を建設中。 ::群馬県の道路改良 :::本年度事業として遊覧地開発・自動車道路整備を主眼とする計画を樹立。橋梁改築は利根郡新治村今宿橋(予算3万円)、邑楽郡六郷村本郷橋(5000円)など、道路舗装は前橋市内岩神町地先より大渡橋間(1万8000円)など。 ::埼玉県皆野橋の開通 :::@秩父郡皆野町。荒川架設の皆野橋が竣工、4月17日開通式。 ::秩父を拓く正丸峠の開削 :::16巻6号、17巻3号などで報の正丸峠開削続報。残りは秩父寄り1000m入間寄り1500m。なお改修は7年度からの継続事業、延長1万1913m幅4.45m、工費25万円。 ::千葉銚子市の道路網基礎案成る :::17巻5号報(それ以前は15巻10号、15巻11号)の都市計画街路網計画が完成。その概略。 ::千葉県道秋元千倉線の完成 :::安房郡千倉町から千葉を縦断し君津郡秋元村に通じる県道改修工事が終わる。4月26日開通式。明治20年頃初めて計画され、以来(県の)17カ年計画、13カ年計画に入りながらも取り残され、昭和9年度工事としてようやく日の目を見る。難所・念仏松。 ::東京市内六万本の街路樹の姿 :::市内道路延長200kmに6万本の並木。種類や植えられた路線の一覧。 ::東海道筋一里塚の発見 :::日本橋から数えて25番目〜29番目の一里塚現存が確認される。静岡県因方郡施行平、笹原新田、塚原新田、駿東郡清水村玉井寺、沼津市四枝神社前の5カ所。 !!北陸地方 ::新潟県下白馬登山道の開削 :::西頸城郡小滝村。大字山の坊から旭に至る登山道路を開削へ。 ::富山県下道路橋改良事業 :::「時局匡救事業の後始末とも見るべき農村応急土木事業」18万5000円のうち第二期道路橋梁改良事業を10万5000円で実施へ。改修区間と工費一覧。 !!東山地方 ::(小見出し無し) :::@長野県。下篠井中津間、篠井杭瀬下間の国道改修が完成、杭瀬下から戸倉間も工費24万円で施工中。 ::岐阜長野の両県に跨る安房峠の改修 :::総延長16kmを改修中。 !!東海地方 ::三重県宇治橋への旧国道舗装 :::@宇治山田市浦田町。御幸通交差点から新宮司庁前を経て宇治橋に至る旧国道路線を舗装へ。延長420間幅4間。工費1万5000円。 !!近畿地方 ::滋賀県の今浜橋竣工 :::@野洲郡速野村字今浜。県道江頭木浜線に架設中の同橋が完成、5月4日開通式。延長360尺幅17尺2、鉄筋コンクリート橋、工費3万760円。 ::中川原の芹川橋の竣工 :::@滋賀県犬上郡久徳村中川原。5月13日渡橋式。 ::鳰湖周遊道路の最難関隧道の開削 :::@滋賀県。海津大崎の湖岸道路の6隧道、着々進行中。(注:「各隧道は夫れ々眺望環境に特質を持っている」。詳報が18巻4号本編にあり;http://library.jsce.or.jp/Image_DB/mag/dokai/pdf/18-04-0124.pdf。18巻7号にも関連報) ::京都府土木部主任官会議開催 :::昨年9月の風水害対策に追われる同県、各地工区の主任官を県庁に集めて会議。議事録など。 ::京都市宇治川観月橋の架換 :::京都奈良間国道の観月橋、京都市が工費19万9000円で架替へ。 ::京都府下宮津町本通の舗装 :::府道宮津久美浜線、宮津本町通を舗装中。 ::大阪府交通安全の基礎調査 :::by大阪府交通課。市内交通信号設置交差点63カ所、交通専務巡査配置・手振信号交差点16カ所、市内主要の鉄道軌道踏切10カ所の交通量調査、露店稼動状況調査などを実施へ。 ::阪神間大循環路の新設 :::大阪湾を囲む大阪、神戸、尼崎、西宮、堺、岸和田の各市を結ぶ産業交通網計画。大阪府においては十大放射路(8巻7号)に10路線を加えた20路線の整備など。阪神間は阪神国道、府県道大阪伊丹線を延長して山手住宅地帯を貫通する1線、府県道伝法雨尼崎線を延長して阪神をつなぐ1線、さらに南部海岸線に1線の計4線に加え、神戸から六甲山頂線-宝塚-池田-三島郡山田村-八尾町-岸和田市の大迂回ルート(注:府内路線は今日の外環状線)、今宮-枚方-妙見-生駒-明神山-国分-長野-岸和田、今宮-私部-牧岡-道明寺-富田林-長野-岸和田の2循環路も。 ::淡路島産業道路の復旧 :::淡路島縦貫産業道路・国道21号線と神戸洲本線の改修は着手を目前にして風水害を受け、半ば頓挫していたが、災害復旧工事として部分的に工事が進められてきた。このたび改修・復旧を加味したうえで本線工事が認められ、今夏より本格的工事へ。延長1万463m、工費45万円。 ::兵庫県下道路共進会 :::昭和9年度の成績発表が23日に行なわれる。参加団体410、参加人数25万9467人、道路延長1159万6278mなど。受賞団体一覧。 ::和歌山県道路愛護の奨励 :::在郷軍人・青年団などによる修路団を組織、自治的道路修理を行なってきたが、かつては80あった団体も有名無実化。新たに道路愛護会を普及させることに。 !!中国地方 ::鳥取県黒坂橋の改架(誤字:板→坂) :::@鳥取県日野郡黒坂村。日野川架橋の黒坂橋、流失していたものを架替。長80m有効幅5.5m「ベルバー式鉄筋コンクリート橋」(注:ゲルバーの誤り?)。総工費2万7800円。 ::岡山県下志戸坂トンネルの開通 :::志戸坂隧道の取付道路修復(17巻3号参照)に工費2万5000円で着手へ。作州因州の連絡に期待がかかる。 ::島根県神立橋の改架(誤字:野→神) :::@島根県斯川郡出雨村大津村入会、斐伊川架橋の神立橋を架替へ。延長41.72m幅7.5m、工費35万円。 !!四国地方 ::徳島県道路工夫長の設置 :::各土木出張所管内の修路工夫から模範工を選出、工夫長とすることに。また毎年11月8日を「道路愛護デー」と定める。 ::香川県バス道路の長瀬橋架設 :::観音寺琴平間のバス路線に架かる長瀬橋、県と鉄道省により架設へ。同時に高松琴平線の岡田栗熊間1760m、国道23号善通寺琴平間2240mの農村応急舗装工事の設計変更も認可される。 ::国道22号線の改修 :::@香川県。国道22号線木太村古高松間の改修(詰田川の架橋含む)が工費10万円で着工へ。 ::愛媛県国道街道の地方民就労 :::近く着工の国道24号改修工事、就労人員7万人賃金約6万円で改修費17万円の3分の1以上を占める。 ::高知県姫倉月見山の登山道路の竣工 :::@高知県香美郡岸本町。7年度から3カ年継続事業で工事中の姫倉月見山への登山道路が完成。延長650m幅9尺。5月21日竣工式。 ::高知県下沈下橋竣工 :::県道宮内久和線中、高岡郡松葉川村。一斗俵、米の川間の城鼻沈下橋及び勝賀野三橋が完成、4月27日に竣工式。城鼻橋は長62m幅2.8m、本年3月末完成予定だったが中途で難工事に遭遇し遅れたもの。(注:城鼻沈下橋は今日「一斗俵沈下橋」と呼ばれている) ::青年を中心の道路愛護組合 :::各地で道路愛護会の結成が相次ぐ。さらに泊知事や山内総務部長、渡辺経済部長など首脳陣が自ら道路愛護の第一線に立って道路愛護の主旨宣伝を。 ::高知県物部川下橋の渡初め :::@高知県香美郡。吉川村三島村間の物部川下橋が完成。工費1万2000円。18日竣工式。 ::高知県道井尻、古味間の難工の完成 :::県道本川本山線、井尻古味間延長1万520m幅2.8mの改修が完了。総工費1万5625円。 ::高知県下三崎の城ノ峯道の竣工 :::明治33年以来の継続的工事だった同路線が完成、13日に開通式。下ノ段から益野を経て清水町に通じる里道で、延長600間うち隧道27間、幅9尺の道に。詳細な沿革あり。 !!九州地方 ::福岡県下城山倉良線道の開通 :::@福岡県下筑紫村。昭和7年度からの三カ年継続事業であった城山倉良線改修工事が完成。4月8日開通式。 ::熊本県阿蘇登山観光道の完成 :::熊本市外室蘭から内牧町に通じる阿蘇登山観光道路がほぼ完成。幅3間。 ::熊本県下大坪橋の開通 :::@鹿本郡山鹿町。4月5日開通式。 ::宮崎県延岡の大瀬橋架換 :::延岡市外の大瀬橋、引田橋に続いて架替へ。延長230m幅11m。 !!朝鮮地方 ::京城鍾路に光りの街路灯 :::京城の鍾路通に5月1日から街路灯設置。 ::産業道路麻浦線の美装工事完成 :::京城府西大門外から麻浦に至る道路、24日に舗装工事が完成し全完成。延長6km幅15m。京城と郊外を結ぶ産業道路はこれで全て改修されたことになる。 ::国境の警備道建設 :::本年度の国費道路橋梁建設工事(総工費200万円)の実施計画。 !!台湾地方 ::台南の巨橋竣工相次ぐ :::曽文溪架橋(長880m幅5.5mの人道橋)、八掌渓架橋(長240m幅4m、人道・軽便鉄道併用)、朴子渓架橋(長220m幅4m)、牛稠溪架橋(長200m幅4m)などの長大橋が相次いで完成。すべて鉄筋コンクリート製。その他工事中の橋梁一覧。 :: ::