!!!昭和9年7月(16巻7号)(地方通信) 《 16巻6号 |16巻8号 》 http://library.jsce.or.jp/Image_DB/mag/dokai/pdf/16-07-0167.pdf :: !!北海道地方 ::十勝・日高間観光道路 :::15巻7号、15巻10号などで「間もなく完了」と言われていた海岸道路、「七月中旬までには終了する由」。巨額の費用を投じたため、この頃には黄金道路の称がつけられていた模様。 !!関東地方 ::京浜国道の横断信号機 :::蒲田の梅屋敷、六郷郵便局前に自動横断式交通整理信号機が設置される。いわゆる押しボタン式の横断歩道。通学児童用のためのものでは日本初。 ::東京市日本橋区久松交通安全会の映画会 :::写真あり。 ::埼玉県の神流川架橋工事 :::15巻12号報の神流川橋の進捗。4月下旬に着工、9月下旬までには完成予定。 ::茨城県の海岸道路改良工事 :::県下平磯〜磯崎間の県道海岸道路。6月中旬着工。 ::茨城県霞ヶ浦・土浦間軍道の舗装 :::霞ヶ浦の航空隊所在地と土浦を結ぶ軍用道路の舗装計画。延長4830m幅4.5m、総工費2万4500円余り。 ::栃木県塩原・川治間道路の改良 :::時局匡救事業として塩原から川治間の観光道路の改良工事へ。県直営の二カ年継続事業。同時に塩原から北へ農林省が直轄で林道開削工事を行う。昭和11年には鬼怒川温泉郷と塩原温泉郷を結ぶドライブウェイが完成する見込み。 ::群馬県藤原の夜後橋開通 :::長30mのアーチ橋。総工費4万円余り。6月10日開通式。 !!東北地方 ::青森県八戸市・秋田県大湯町間産業道路の竣工 :::青秋産業道路が完成。青森側工費1600円、秋田側3000円。 ::秋田県下秋田・土崎港間国道の舗装計画 :::秋田県土木課、直営救農事業として秋田大崎間国道の舗装を。 ::秋田県秋田大橋の完成 :::秋田市街から酒田新潟方面への連絡道路・国道10線雄物川に架橋。アスファルト舗装工事のみ残す。長578m幅7.5m工費56万円舗装その他工費12万円。 ::山形県の九年度救農道路改良事業 :::9年度の救農道路改良事業費24万9000円、割り振り決定。出張所別工事個所一覧あり。 ::山形県本合海橋の開通 :::@八向村。ワーレン式曲弦鋼構橋4連。6月2日開通式。16巻5号に進捗報告あり。 !!北陸地方 ::新潟県県道松本線の復旧 :::糸魚川町から長野駅に通じる県道松本線、大雪による被害激甚。応急処置により小滝村平岩地内まで自動車の通行が可能に。国界橋は落橋のまま。 ::富山県富山・小杉間新国道 :::国道11号富山小杉間の国道改修工事、八割五分まで完成。富山県直営、総工費62万円。内務省直営の改良工事(小杉から大門を経て大島村庄川堤防まで延長5500m)もほぼ出来上がっている。 ::富山県新庄川橋の架替計画 :::富山県の第二期道路橋梁改修事業中、伏木と新湊を結ぶ新庄川橋を架け替える計画。 ::富山県の交通安全デー :::6月2、3、4日。飛行機からビラを撒いたり宮市大丸に華麗なイルミネーションを点じたり。 !!東山地方 ::岐阜県岐垣国道の舗装工事 :::前号続き。6月には全部完成の予定。 ::岐阜県今尾・古川両橋の起工 :::稲葉郡則武村、対岸柳ヶ瀬を結ぶ古川橋の架橋が決まる。6月1日地鎮祭。長84m幅5.4m総工費2万円。16巻5号で着手が伝えられた今尾橋は内務省の予算削減に遭って一時断念されていたが、県や地元の運動が実って本年度から着工されることに。工費22万円のうち4万4000円は地元負担。 ::長野県山清路橋の開通 :::@南安曇郡広津村地内。県道長野飯田線に架橋。6月15日開通式。 !!東海地方 ::静岡県下の道路改良 :::静岡県下田町。下田港修築工事に伴う臨海道路着工にあわせ、下田公園鵜飼島城址を巡る道路も改良し、観光施設を設けることに。税務署近辺から和歌の浦に至る約300間の直線道路が採用される見込み。 ::愛知県下の道路網 :::@岡崎市。市の都市計画道路が実行不能になった(11巻9号)のを受け、同市北部耕地整理組合が代わりに工事を。第一区は市計画道路の明大寺滝線、延長620間幅19mですでに完成。第二区の梅園区の改良工事も近く完成の見込み。 ::愛知県道名古屋・常滑線の舗装 :::@知多郡横須賀町。 ::三重県伊勢大橋の開通式当日の美談 :::16巻6号に完成報の伊勢大橋にまつわる美談5つ。 !!近畿地方 ::京都府嵐山渡月橋の竣工式 :::大小両渡月橋が完成。6月15日に竣工式。大橋長85間小橋10間3尺幅員6間鉄筋コンクリート。流木除けや高欄桁隠しに桧材を使うなど風致地区嵐山に配慮した設計。橋梁名は関天龍寺管長による揮毫。 ::大阪府下の道路改良計画 :::池田土木出張所による本年度の豊野郡北部の道路改良計画。妙見福住線、地黄福住線(逢坂峠越え)の2線について。 ::兵庫県神明国道残部の改良 :::大津〜姫路の2号国道は姫路市平野町〜東部の市川まで、市川橋の架替を残すのみ。一時中止説が伝わり紛糾したが引き続き施工されることになった。9年度は東郷町から神尾町までの区間を土木匡救事業として。 ::奈良県折立橋の竣工 :::奈良県道五条本宮線、吉野郡十津川村大字折立。長156m幅3mの鉄木混合鋼索吊橋、総工費3万5185円。 ::和歌山県湯本橋の竣工 :::@日高郡龍神村。6月21日竣工式。 !!中国地方 ::鳥取県の国道改良計画 :::本年度の時局匡救事業として気高郡青谷町から東伯郡泊村に至る国道の改良工事を予定。延長3046m幅6m、総工費8万円。 ::鳥取県米子市富士見町の道路修理 :::小学校校長らの呼び掛けで。 ::鳥取県の河原橋、登山橋、三朝新橋の開通 :::河原橋は八頭郡河原町、千代川に架橋。長195.6m有効幅6mの「耐震的鉄筋コンクリート橋」、工費8万3640円、県下最大の長橋。6月1日開通式。登山橋は大山登山の衝で溝口町地内大江川に架設。長63m幅5.5m高さ16m、総工費3万2000円。6月10日開通式。三朝新橋は三朝温泉三朝川に。6月26日開通式。69m幅6m、千鳥高欄、総工費4万円余り。 ::島根県の道路改良 :::9年度土木事業として(イ)国道18号線舗装(ロ)杵築大社停車場線舗装を。 ::島根県の林道の改良 :::8年度時局匡救事業として施工された林道工事はすべて完了。改良された区間は154路線延長8万5161m、153カ町村、総工費17万163円、使役労働者21万4830名。約3万1000町歩の林野開発に寄与。(16巻5号に鳥取県の林道改修の報あり) ::島根県の橋梁架替計画 :::十カ年継続事業として進行中の橋梁架替工事、本年度の対象橋梁について。 ::岡山県県道改良工事の竣工 :::県直営の府県道岡山西大寺線上道郡芳野村より西大寺町に至る区間1000mの幅員拡張・路線変更などの工事を終える。東山峠の切り下げが残る。 ::山口県錦帯橋の開通 :::16巻3号で着工が報じられた架替工事、完了。6月1日開通式。 !!四国地方 ::香川県の観光産業道路の起工 :::国道22号線改良工事。6月7日起工式。工事区間概要あり。 ::徳島県歩危観橋の開通 :::大歩危駅と国道の連絡橋として吉野川に架橋。長90m有効幅3.8m高さ32m鉄針吊橋。総工費4万8424円。 ::高知県高知市の道路改良 :::高知駅と桟橋を結ぶ高知市の大動脈潮江大橋・桟橋間の道路拡張工事。9年度時局匡救事業。 ::高知県下の林道 :::8年度時局匡救事業による林道、57カ村112路線、延長9万3149m。総工費18万8147円(うち匡救事業補助13万5590円)、使用人数20万7491人。 ::高知県の道路愛護会 :::「道路を愛せよ」というスローガン。 !!九州地方 ::福岡県県道三坂峠の改良 :::鞍手郡山口村、宗像郡上西郷村間の三坂峠県道の改修が5月23日に竣工。箱崎土木管区受け持ちの個所も6月15日に完成し、全通。 ::長崎県国見岳の登山道路 :::佐世保市外柚木村。延長880m幅4.5mの改良工事が完成。 ::熊本県の花岡山登山道路 :::by熊本市。6月7日竣工式。 ::熊本・大分を結ぶ林道の竣工 :::熊本県菊池郡迫間村立門、大分県日田郡上蒲江村を結ぶ林道が開通。6月27日竣工式。 ::大分県中津市内の道路舗装 :::本年度の舗装予定個所。 ::大分県別府市の道路美化 :::主要道路の舗装を行ったものの不完全で破損個所続出、多額の修繕費を要するので、道路愛護会を組織へ。14巻4号報の顛末。 ::大分県別府市の河内渡橋の竣工 :::8年度時局匡救土木事業して施工していた同橋が完成。長22間幅3mの鉄筋コンクリート三芯円アーチ。 !!沖縄地方 ::沖縄県下の道路網 :::7、8年度の時局匡救土木事業により急速に発達、約300里に近い新道路が建設された。6年度までは44里半しかなかった県道が155里余りに、市町村道も7年度に54里、8年度に100里改修。総工費900万円余り。(注:本編に沖縄の道路に関する稿があったはず) :: ::