!!!昭和12年9月(19巻9号)(地方通信) 《 19巻8号 |19巻10号 》 http://library.jsce.or.jp/Image_DB/mag/dokai/pdf/19-09-0111.pdf !!東北地方 ::岩手県下鮮やかな手際の岩谷橋 :::@岩手県二戸郡福岡町。全国でも珍しいアーチ木橋について。大正4年に同町の丹野五郎氏が架橋したもので、長100m高さ20m、木曽桧の2寸板を7枚積み重ねて曲折したアーチ式。 !!関東地方 ::宇都宮市の道路愛護運動 :::7月15日から1週間を道路愛護デーに。 !!北陸地方 ::石川県の道路愛護実施 :::@珠洲郡西海村。同村の道路愛護作業の詳細な報告。写真あり。 !!東山地方 ::山梨県下五湖中心の道路舗装事業 :::東京オリンピックに合わせた富士五湖周辺の観光道路改修について。藤原知事による視察が行なわれる。 ::岐阜県下国道改良の着工 :::19巻6号報の新木曽川橋-岐笠国道の連絡道(延長770m幅11m)、工費20万円で本年度着工。 !!東海地方 ::愛知県下橋梁の復旧架橋工事 :::昨年7、8月の水害に対する災害復旧工事に総工費140万円で着手へ。架替予定の橋梁一覧。 ::三重県下待望の九鬼林道の完成 :::18巻8号報の尾鷲-九鬼間林道、延長17kmが10月にも完成の見込み。尾鷲町大字行野浦地内風吹峠から同町大曽根浦まで4kmを工事中。 ::津市内簡易舗装の施工 :::大演習関係の土木工事について(主に路面舗装)。 ::三重県下伊賀の別天地は県道開削の為更生せんとす :::@三重県名賀郡滝川村大字長坂領(通称松茸山小場)。交通不便のため全部落転出を計画していたが、赤目四十八滝への県道(赤目滝線)の開通・電線布設によって転出を取り止め。 !!近畿地方 ::奈良県下最近に於ける道路愛護会情勢 :::今年で3年目、団体数307、会員数2万7834人、管内全延長の8割6分に達する105万6672mを管掌するという奈良県の道路愛護団体について。1月から7月までの作業成績、作業報告、写真など。 !!中国地方 ::広島県下二号国道は名のみであると :::7月5日から3日間、富田県知事による道路視察が行なわれる。小見出しは県下国道2号線を評して。 ::山口県下関市に於ける道路協議会 :::19巻6号の承。各県における路線延長、工事計画などが決まる。 ::山口県下関彦間固定橋の着工 :::下関市埋立地と彦島を結ぶ関彦連絡施設、総工費40万円を投じて着工へ。 !!四国地方 ::高知県下森林道路工事の進捗 :::土佐郡森村溜井森林組合による林道建設について。 !!九州地方 ::福岡県下福岡市内舗装工事 :::本年度舗装工事について。天神町交差点から因幡町まで延長200m幅6mなど。 ::唐津市内道路舗装に新工夫を凝す :::市街舗装に採用予定の新工法について。標準では1:3:6コンクリート(セメント:砂:砂利)を厚さ20cmに敷くが、機械による入念な混合を施して厚さを半減するもの。 ::長崎県交通網の完備要望 :::長崎県生産力拡充対策委員会交通部による答申案。重要路線の改修促進、舗装完備、地元負担の合理化など6点を掲げる。 ::大分県下に阿蘇登山道路延長せん :::阿蘇国立公園往道路株式会社が阿蘇登山道路を延長して玖珠郡飯田村から瀬の本を通過して大分別府に抜ける遊覧観光道路を計画。熊本県土木課と交渉のうえ工事に着手へ。 ::宮崎県下延岡市城吊橋着工 :::北方村字城、滝下間の五カ瀬川に架橋の城吊橋復旧工事に着手。8月20日。 ::